MOCHIYA BLOG

WordPressから移行中

餅屋週報(01/23〜01/29)

  • 01/23
    曇る月曜日。午後雨が降り出し、夜には雪に変わる。
    音楽紀行本の入稿締め切りに向け、バタバタと仕上げ作業。それも夜には無事終了し、データを送信する。スタートから入稿まで2ヶ月以上。年をまたいだのもあって、ずいぶん長くかかったように感じるなあ。
  • 01/24
    雪やんで晴れの火曜日。朝早くに鳴った電話(出なかった)と時折屋根を滑り落ちる雪の音で一回目が覚めてしまい、その後の二度寝で結果遅起き。
    昨晩の入稿ですっかり気が抜け、今日は楽器雑誌のレイアウトをするのみ。
  • 01/25
    昨晩は冷え込んだけど日中は比較的過ごしやすい水曜日。
    先週から手をつけられなかった、R音楽本のフォーマット修正をぼちぼちと進める。
    新しく始まった海外ドラマ「THE KILLING/キリング」を見る。宣伝コピーにあるようにツイン・ピークスを思わせるミステリーもので、なかなか面白そう。いまどきの洗練された作りではあるけれど、デンマーク制作なので、街の景色や文化、固有名詞などがアメリカとは違ってかえって新鮮。北欧なのに中東系移民が意外と多いこともはじめて知った。
  • 01/26
    晴れても寒い木曜日。
    気持ち早起きして、午後2時からブルックマークスにて音楽紀行本の色校チェック。今回、別丁トビラでチャレンジした印刷のアイデアが残念ながら成功せず、時間の余裕もないので無難なプランBに変更する。こういうとき自分の経験不足をうらめしく思う。
    新しくはじまった堤幸彦ドラマ「家族八景」を見る(原作は未読)。 「ケイゾク」「SPEC」の流れにある感じだけれど、第1話を見た限りではつくりが安っぽくて今ひとつ。30分の深夜ドラマだし仕方ないのかな。しかし、主演の木南晴夏(字面でずっと日南響子と勘違いしてた)って若い頃の唯野未歩子に雰囲気がよく似てるなあ。
  • 01/27
    冷える金曜日。昨日の校了の反動を引きずっていて、いまひとつ集中力に欠ける。急に将来を案じたりして。
    と、いつまでもダラダラともしていられないので、気を取り直して、小さめのお仕事をこつこつ進めていく。
    Amazonから電気シェーバー「Panasonic システムスムーサーライト ES6013P」が届く。2年使ってきたBraunの外刃が先日欠けてしまい、替え刃をさがしたら本体と同じくらいの値段で、もともとこのシェーバーにはあまり良い印象がなかったのでこれを機に買い換えることにした次第。さっそく今日から使ってみたところ、3500円程度のわりにしっかりしていて、名前の通りスムースで良い感じ。あまり濃くない自分にはちょうどいいかもしれない。
  • 01/28
    揺れる土曜日。
    15時半から四谷のジャズ喫茶いーぐるでおこなわれた「文化系のためのヒップホップ入門」講座を受けに行く。本書の流れを代表曲をハイ・オーディオで試聴しつつおさらいするという内容で、やはり音を聞きながら(しかも大音量)だと理解度が段違い。昨年11月の講座はPVを流していたらしいけれど、今回は映像が無いせいか、各時代のサウンド・メイキングの面白さに集中できた。ラップの面白さが判るのはまだしばらくかかりそう。
  • 01/29
    あいかわらず寒い日曜日。こもって明日からのお仕事の下準備をぼちぼちと。
    昨日の講座でも触れられていた、ヒップホップの無料MIXTAPEをネットで物色。ハウスやテクノのDJミックスはPodcastSoundCloudで良く聴いているけれど、こちらはメジャーアーティスト自身がオフィシャルで普通にアルバムを公開していたりするのもあって、ほんとに無料で良いんだろうかと少し戸惑ってしまう。すごい時代になってきたもんだ。(大手の配布サイト/DatPiff :: The Authority in Free Mixtapes